Ato01jp’s diary

Atoのトラブル対応ダイアリーやゲームの情報等など。

AVアンプ設定ミッションの前に4K UltraHD HDR対応PCモニターについて

前回の記事では、トラブル回避できたことを考慮して、サブウーハー、スピーカーの選定について記事にしましたが。

今回は、新しく購入した、PCモニターについて記事にしたいと思います。

前回は、音声によるトラブルをさらに招くのを回避するために、商品の選定をしただけですが、PCモニターは映像が主なので、トラブルに巻き込まれる事はないと思い購入したものです。
今まで使用していたモニターは、フィリップス製品で型番328P6VJEB/11という4Kモニターですが。

このモニターは、4Kには対応していますが、HDRには対応していないため、HDR対応のモニターを探していました。
HDRってなんなの?」って方は、グーグルで検索してもらえれば、分かるかと思いますが。
ハイ・ダイナミック・レンジを略して、HDRと呼ばれており、簡単に言うとモニターの輝度の値が大きく、明るいという事です。
かなり、大雑把な説明ですが、ネットで調べると映像系に詳しい方やメディア等のWeb媒体に詳細が記載されていますので、サラっと説明しましたが。

HDRが規格され、製品が発売された時期は、たいたい2015年あたりぐらいからですが、この時期に販売されたHDR対応モニターは、ほとんど無しに等しくもっぱらTVがメインでしたが。PCモニターにもHDR対応製品が増えてきたので、いろいろ探した結果、以下の商品にたどり着きました。

こちらの商品にした理由としては、液晶パネルメーカーとしてLGが首位で優れている事と、HDR有効化した時に、輝度の調整ができる事です。偶然、ヨドバシカメラに展示品があったので、実際に見ましたが上位機種のモニターも展示してましたが、発色が良いと感じ本商品にしました。

ネットで調べると、画面が白っぽくなる等のトラブル等が当時ありましたが、そういったトラブルもなく、問題なく使えているので、当分は本モニターをメインとして、サブモニターとして今まで使ってきたフィリップス製を使っていきます。

2022年現在では、HDMIのバージョンが2.1になり、主流になりつつ、ハイリフレッシュレートのモニターも存在していますが、当分は使いつづけていくと思います。